大分県内の長寿企業の事業展開に関する調査研究成果について、会員の吉松先生、藤田先生、首藤先生、川野先生から発表がありました。
出席した会員は熱心に耳を傾け、活発な質疑応答が行われました。
一例として、事業承継について、長寿企業はそれを当然と考え、次代の経営者の育成を含め備えてきているために、初めて事業承継を迎えるその他多くの中小企業に比べてアドバンテージがあるのではないかというようなディスカッションがなされました。
ここから自主研究会・調査研究事業の報告書をダウンロードできます。
月 | 日時 | 研修内容・場所 | 担当者 |
---|---|---|---|
9月 | 9月12日(水) 19:00~21:00 |
再生可能エネルギー概説 大分市コンパルホール303会議室 |
秋吉理事 |
10月 | 10月10日(水) 19:00~21:00 |
介護事業概論 大分市コンパルホール303会議室 |
菊池理事 |
11月 | 11月10日(土) 13:30~17:30 |
別府現代芸術フェステバル2012『混浴温泉世界』 ~ アートによる湯の町別府の場所力(ばしょりょく)発見、及びイベント運営におけるICT活用状況~ NPO 大分IT経営推進センターとの共同開催 |
「別府現代芸術フェスティバル2012『混浴温泉世界』」 総合プロデューサー 山出淳也 氏 |
1月 | 1月16日(水) 19:00~21:00 |
税金のあれこれ | 蔵前理事 |
2月 | 2月13日(水) 19:00~21:00 |
BCP研究会報告 | 川野浩史 研究会代表 |
3月 | 3月13日(水) 19:00~21:00 |
ホテル旅館業研究会報告「個人経営の温泉旅館に対する経営支援アプローチについて」 | 中川智仁 研究会代表 |